公益信託アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)事務局では、アジアの開発途上国(DAC援助受取国)から日本に留学し、日本の大学に在籍する留学生(正規の大学生・大学院生)をインターンとして受入れることを希望する団体(民間の非営利組織)と、団体でのインターンシップを希望する留学生をそれぞれ募集し、受け入れ団体とインターン候補者のマッチングを行っています。
インターンシップの受入れ期間は、実施期間の長短にかかわらず、2025 年 8 月 12 日~2025 年 12 月 31日の間、インターン日数は、最少 15 日間、最大 40 日間です(例:週 3 日で 10 週間(約2.5 ヶ月間)も可能)。受入れ期間とインターン活動の詳細は、受入れる団体が、受入れる予定の留学生と事前に相談して決めていただきます。なお、インターン終了後、受入れ団体に報告書を提出していただきます。
本プログラムのこれまでの実施概要などは、本ページ末尾にある「【参考】本プログラムの実績」をご覧ください。
本助成プログラムにおいて2025年3月までに計3回助成を受けた団体は、原則として、助成の優先対象となりませんので、ご注意ください。
受け入れたい留学生インターン候補がすでにいらっしゃる団体は、助成申請書を2025年5月16日(金)までに、助成申請書をご提出ください。公募情報のページ(クリック)
■団体登録のご案内と登録用フォーム
下記の団体登録用フォームのリンクをクリックし、必要事項をご記入・送信してください。
・団体登録用フォーム: Googleフォーム(クリック)
■インターン候補者紹介、(受入れ団体の)助成申請書提出までの流れ
- 受入れを希望する団体は、「 助成担当団体の要件」(次の項目を参照)を満たすことを確認したうえで、「団体登録用フォーム」(Googleフォーム(クリック))に記入・送信してください。 2025年度の団体登録受付期間は、2025年4月1日(火)~2025年5月16日(金)です。
- 登録団体の情報をまとめ、インターンを希望して登録した留学生に貴団体の情報を提供します。
- インターンを希望する留学生は、ACT事務局が用意する登録団体リスト(※)から希望するインターン先団体を選びます。(※原則として、留学生の居住場所とインターン受入れ団体の場所は、遠く離れていないこととします。)
- 貴団体を選んだ留学生を、順次ご紹介します。ACT事務局から事前に貴団体に事前の連絡がないうちに、留学生から直接貴団体に連絡があった場合は、ACT事務局までお知らせください。
- ACT事務局がご紹介した後は、貴団体と希望留学生の間で直接連絡を取っていただき、オンラインまたは対面により面接を行い、インターンシップの活動時期内容や実施スケジュールなどを決めてください。
ACT事務局は原則、詳細な連絡・調整には介入しません。なお、団体登録を行っていただいても、事情により、留学生をご紹介できない場合があります。その場合に備え、貴団体自らインターン候補者を探すご用意をされることをお勧めします。 - 面接の結果、留学生と団体双方がインターン活動を行うことに同意した場合、受入れ(予定)団体が、助成申請書をACTにご提出ください。助成申請書の提出締め切り日は、2025年6月20日です。助成申請に関わる公募情報のページ(リンク)
- なお、受け入れたい留学生インターン候補がすでにいらっしゃる団体は、助成申請書を2025年6月20日までに、助成申請書をご提出ください。公募情報のページ(クリック)
■助成対象団体(インターンを受入れる団体)
対象団体は、次の要件を満たすものとします。
- 社会開発等の公益活動に従事する国内の民間非営利組織であること。
- インターンを受入れ、新型コロナウイルス感染症等の予防対策を講じた環境において指導する体制があり、かつ、在宅での業務および指導を行う場合はその体制が整備されていること。
- 団体としての活動実績が3年以上あること。
- 原則として(連続あるいは通算)3年以上、本「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」から助成を受けていないこと。
- 反社会的勢力ではないこと(法人の場合は、当該法人の役員等を含みます)。
【参考】本プログラムの実績
・2012~2024年度の受入れ留学生に関するデータ
・2012~2024年度の受入れ団体に関するデータ
・2019年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成事業報告会 開催報告
・ACT年次報告書(2013年報以降、本プログラムの報告を掲載)