2022年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」募集開始(締切:2022年6月24日[金])

アジアからの留学生をインターンとして受け入れ、体験学習の機会を提供する日本の民間非営利組織の事業に助成する「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」(「アジア留学生等支援基金」助成事業)の2022年度助成事業の募集を開始しました。

インターン候補の留学生の紹介を希望される団体は、団体登録のご案内をご確認のうえ、「団体登録用紙」(Word)に記入し、2022年5月9日(月)までにご登録ください。申請書の提出期限は2022年6月24日(金)です。なお、受け入れたい留学生インターン候補がすでにいらっしゃる団体は、登録する必要はありません。助成申請書を2022年6月24日(金)までにご提出ください。

詳細は、以下のページをご覧ください。
・団体向け:助成公募情報の詳細ページ | 団体登録のご案内 【受付は終了しました】
・留学生向け:登録案内ページ

「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」とは

「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」は、2012年1月に設定された「アジア留学生等支援基金」の支援によって、2012年度から始まりました。日本の大学に在籍するアジアからの留学生(正規の大学生・大学院生)が日本の民間非営利組織におけるインターンシップを通して、大学では得られない経験-日本社会の新しい動きや課題に取り組む現場での体験、地域社会の人々との直接的な交流等-をし、日本理解を深め、そして将来、留学生がインターンシップで習得した知見または技能を母国の社会で活用し、社会開発事業等の発展に資することを目的としています。これまでに、アジア15ヶ国と地域からの留学生147名が、90団体でインターンを経験しました(2022年4月現在)。